株式投資で豊かな人生を狙う:高配当とインデックス投資

  • URLをコピーしました!

終身雇用の崩壊と年金システムへの不安への対策の話になります。

老後2000万問題が話題になったと思えばあっという間に話題にならなくなりました。2024年になり日本は歴史的株高と投資ブームが来ています。そんな世間の声を反映するかのように僕も投資についてかなり考えるようになりました。

目次

インデックス投資を始めた理由

実は投資を始めたのは2022年です。なにがきっかけだったのか現在では思い出せませんが、楽天証券でNISA講座を仮説して毎月ごく少額を積み立てることから始めました。
ぶっちゃけことは特定口座とNISA口座のよく違いも分かっていませんでした。
そこからYoutubeで少しずつではありますが、インデックス投資とはなんなのかNISAとはなんなのかを勉強していきました。本当になんか聞いたことあるくらいの知識でとりあえずやってみた感じです。

スタートの画像

SBIと楽天証券

SBIも楽天も両方持っていますが、一度楽天を使ってしまうとUIが見やすすぎてSBI証券には戻れないと思います。
株で専業投資家目指す人以外は楽天で問題ないと思います。

NISA口座、インデックス投資とは

まずNISA口座とは、通常約20%かかる税金が0%で運用できる枠のこと、つまり無税で株の取り引きができる場所だと思ってもらえるわかりやすいと思います。(取引は無税でも株価が下がって元本割れになることはあります)

インデックス投資とは、指数といわれる株式市場などの全体的な値動きを示すものに投資するものになります。
よく聞くs&p500というのは、アメリカの今をときめく500社に投資しているようなものです。

参考:https://info.monex.co.jp/fund/guide/index-about.html

インデックス投資、高配当株投資の結果

まずインデックス投資は、2022年から2023年の半ばまで1万未満の積立額だった金額でも現在までマイナスだった記憶はなく順調に資産形成が進んでいるといえます。インデックス投資は評価額が50万ほどありますが、10万円ほど含みになっております。

次に高配当株ですが、2024年3月24日現在約50万円ほど投資しており、基本的には年利3%を目安にしています。
株価は含み益で二万円です。こちらは配当金目当ての投資のため株価にとらわれずに、ホールドしていく予定です。そのため、利回りが低くても永年保有できそうな会社も選んでいます(JPX)など

株価を気にしないとはいいつつ気になってしますので、毎日証券口座開いちゃうんですけどね(笑)
含み損になって弱気にならないように新NISA以前に保有してした株が含み益になってるのでそれを心の支えにしている時もあります。

2025年には総投資額200万を目標にしております。

投資をはじめてよかったこと

私はお金が新しい物好きで物欲が結構強めなため、あればあるだけお金を使ってしまうタイプだったのですが、株を始めてから物欲が株購入欲に移ってきたと思います。証券口座をみるとどのくらい儲かっているのか、損しているのかわかるし実際に銀行口座からお金が動くので、使っている実感があるので物を買って満足よりも使っている実感があります。
私は株をはじめたことでお金の無駄遣いをしなくなったと思っているのでよかったです。
さらに株は損する詐欺にあって大金を失うと思っていましたが、実際にやってみたことで通常の株の取引では詐欺にあうこともないし掛け金以上のお金を失うこともないと知ることができたのも大きなポイントでした。

包丁と一緒で包丁は料理に使えば食材を切れるけど、それ以外に悪用する人がいることが問題だということがわかりまた。株はしっかり使えば生活を豊かにしてくれが悪用する人に騙され、詐欺にあうと気が付きました。

他人を信用するのではなく自分で情報を使いこなす

他人の言葉を信じすぎず、自分で判断できるようなに情報を調べることを意識して行きましょう!自分の判断で責任を負える範囲で挑戦してみることで新しい気付きをえることができると信じています。小さいことから行動して少しずつ豊かになっていきましょう‼

お金について学べるもの
1.リベ大両学長の本
2.リベ大ユーチュウブ

勉強をはじめたばかりの人には動画がおすすめです。
紙のほうが好きという方は本もあります。
※小金持ちをめざせる知識をおしてくれます。

https://www.youtube.com/channel/UC67Wr_9pA4I0glIxDt_Cpyw

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]価格:1540円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次